大前研一「ニュースの視点」Blog

〔大前研一「ニュースの視点」〕KON439 今週の注目ニュース

2012年11月5日

*米国大型ハリケーン/サンディが東部を直撃。カリブ海諸国やカナダも被害、経済損失は4兆円見通し 

*尖閣諸島問題/中国海洋監視船の侵入で台湾が中国に対して"釣魚台は台湾固有の領土"と声明 

*中国情勢/温家宝首相一族が2160億円の蓄財とNYタイムズが報じる 

*ミャンマー情勢/西部ラカイン州でイスラム教徒・ロヒンギャと仏教徒が衝突し2万人が避難 

*オーストラリア情勢/政府がアジア言語の教育を強化。学ぶべき言語は日本、中国、インド、 インドネシア 

*EU雇用情勢/9月の失業率はスペイン、イタリアでの悪化が目立ち、前月比0.1pt上昇の11.6%に 

*イタリア情勢/自由国民・アルファノ幹事長が今後もモンティ政権を支持すると表明 

*ギリシャ情勢/ギリシャ富裕家リストを暴露した雑誌「ホットドック」のバクゼバニス編集長 を逮捕 

*フィンランド情勢/並行通貨の導入など検討開始。ユーロ離脱を視野に入れる小さな強国 

*スコットランド情勢/自治政府が独立めぐる住民投票実施へ。英キャメロン首相と2014年実施で合意 

*アフガニスタン大統領選/カルザイ大統領の任期満了で2014年4月5日に大統領選を実施へ 

*アルゼンチン選挙権/下院が選挙権年齢を16歳に引き下げで有権者数100万人増見通し 

*日・ノルウェー関係/両国首脳会談で協力強化を確認。ワーキングホリデー導入で合意 

*民主党/2009年に掲げた166項目を検証。マニフェストの実現は高校の授業料無償化など3割のみ 

*野田首相/衆院本会議など答弁でろれつ回らず。特例公債法案など3つの課題は衆院解散を判断する条件に 

*自民党/安倍総裁が次期衆院選にらみ、保守色を強めた政権構想 

*政界第三極/大阪・橋下市長が「たちあがれ日本」との連携は困難と示す。「減税日本」が政党設立届を総務省に提出 

<Realtime On-line Case Study>もしも私が「USJのグレン・ガンペル社長」だったら、如何にしてMBKパートナーズの期待に沿える業績を上げていくか? 

*原発安全対策/原子力規制委員会が原子力災害対策指針を決定。住民の避難区域を原発から半径30キロ圏に拡大 

*放射性物質拡散予測/原子力規制庁・森本次長が原因究明、再発防止を進める方針 

*原子力規制委員会/政府が田中俊一委員長と4人の委員に関する同意人事手続きを先送り 

*大飯原発/原子力規制委員会が敷地内の地層を調査。「関電」の報告にない破砕帯を確認 

*東京電力/調達委員会にトヨタ自動車元常務・近藤詔治氏を招く方針 

*パナソニック/2012年9月期は純損益が6852億円の赤字に。「S&P」が2段階格下げ 

*シャープ/2013年3月期は4500億円の赤字見通しで「フィッチ」が6段階格下げ 

*ルネサスエレクトロニクス/「産業革新機構」が主要株主3社「NEC」「 日立製作所」「三菱電機」に従業員約1000人を受け入れ要請 

*スクウェア・エニックスHD/2012年9月期の純損益は54億円の赤字に 

*百貨店大手/10月の売上高は「三越伊勢丹」「そごう・西武」「高島屋」「阪急阪神」の4社が前年下回り 

*豪華寝台列車/JR九州「ななつ星」が来年10月15日から運行。1室110万円に申し込みが約60件 

*日本銀行/11兆円の追加金融緩和を決定。2ヶ月連続の追加緩和に 

*銀行出資規制/金融庁が再生企業への銀行出資制限を撤廃 *世界ネットインフラ/日本の平均接続速度は前四半期比で21%上昇。世界速度ランキングは1位が韓国、2位は日本 

*米国債務残高/連邦政府債務が年内に上限、16兆3490億ドルに到達見通し 

*スイスUBS/トレーダーの不正取引で悪化した業績立て直し急ぎ、従業員1万人削減へ 

*ガスパイプライン/ロシア・「ガスプロム」が極東向けガスパイプラインを建設へ 

*中国上場企業/上場企業の66%で未回収の売上債権が急増 

*中国太陽電池業界/「LDKソーラー」「サンテックパワー」など供給過剰で苦境に 

*鉄鋼業界/宝山鋼鉄・馬国強総経理が今後3~5年は厳冬期と述べる 

*日立製作所/英「ホライズン」を約850億円で買収。英西部2ヶ所で原発4~6基建設へ



問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点