*BBT大学・大学院合同入学式、大学院修了式、経営塾卒塾式ハイライト
*米海兵隊再編/米海兵隊駐留部隊が豪州・ダーウィンに到着
*北朝鮮ミサイル問題/欧米諸国に足並み揃え、ロシア連邦宇宙庁が視察招待に代表団派遣せず*田中直紀防衛相/野田首相が田中防衛相を続投の意向
*ミャンマー情勢/米国務省がミャンマー制裁を段階的に解除へ
*米国大統領選/共和党 ...続きを読む候補指名争いでロムニー氏が3州地区で戦全勝
*フォークランド情勢/英キャメロン首相が紛争30年で領有権譲らない姿勢を強調
*中国重慶市/薄熙来氏解任で親密企業の「大連実徳集団」徐明董事長が身柄拘束
*エジプト大統領選/有罪2回のムスリム同胞団・シャーテル氏の出馬に問題なしとの見解
*国際協力銀行/総裁に元経団連会長でトヨタ相談役の奥田碩氏が就任
*医療費負担/岡田副首相が70~74歳の窓口負担を2割に戻す意向
*年金制度問題/年金積立金管理運用独法で2012年度の取り崩しが8兆8000億円に
*日本国債/3日に債券先物が続落。10年債入札で銀行の応札意欲乏しい
*日ロ原子力協定/玄葉外相が「ロスアトム」キリエンコ社長と会談。原子力技術供とウラン濃縮委託で協定
*消費増税法案/造反示唆する小沢元代表らの動きを牽制。国民新党・下地幹事長らが亀井静香代表を解任
*築地市場移転問題/東京都議会で豊洲地区への移転費用に関する新年度予算案が可決
*大阪市政/石原都知事と橋下市長が会談。大都市制度問題で意見交換
<Realtime On-line CaseStudy>もしも私が「日本フルハーフの上野晃嗣社長」だったら、如何にして株主(日本軽金属&いすゞ自動車)と話し合いをして上場企業となるか?
*原発再稼動問題/京都府・山田知事が枝野経産相の発言を支持。野田首相らが大飯原発再稼働へ新基準を決定
*東京電力/枝野経産相が東電の公的管理を明言
*米国原発故障/三菱重工業製の蒸気発生器配管が破損。NRCヤツコ委員長がサンオノフレ原発を視察
*サマータイム制度/「森永乳業」が東電の料金引き上げでサマータイムを導入
*津波対策/高知県・尾崎知事が沿岸部に地下シェルター建設を検討
*富士通/東芝との共同設立会社「富士通東芝モバイルコム」を完全子会社化
*国内携帯電話市場/iPhoneの存在感が高まり、「NTTドコモ」が80万3600件の流出超に
*JR東日本/6日の東京駅で自動改札100台が一時故障
*韓国貿易/2011年のGDPが前年比3.6%増。交易損失は約4兆7000億円に
〔大前研一「ニュースの視点」〕KON409 今週の注目ニュース
2012年4月9日
問題解決力トレーニングプログラム

最近の投稿記事
-
KON984「パキスタン情勢/トルコ大統領選/タイ総選挙」
2023年5月29日
-
KON983「岸田首相/日韓関係/韓国外交/国の借金」
2023年5月22日
-
KON982「区分所有法/地方都市開発/米グーグル/AI研究開発」
2023年5月15日
-
KON981「任天堂/セガサミーHD/エムスリー/楽天グループ」
2023年5月8日
-
KON980「中独関係/G7外相会合/仏マクロン大統領/英スナク政権」
2023年5月1日