*欧州国債/ドイツの国会議員が欧州格付会社設立を呼びかけ。米英の機関投資家がユーロ圏国債を大量売却
*欧州財政/EU首脳会議は最大26カ国が参加、財政規律強化へ新条約で合意
*欧州金融規制/欧州主要31銀行がEU新基準で約11兆円の資本不足に
*欧州金融安定基金/年内に3カ月、6カ月、1年物の短期債発行を開始へ
*ドル資金供給/主要6中銀の協調策で3カ月物ドル資金応札額が約3兆9000億円に
*資本流出規制/インドが海外投資家の債券と株式購入規制を緩和。ロシアは資本流出規制を検討
*人民元相場/7日の上海外為市場で6営業日連続のストップ安に
*ドバイ経済/政府が債務計画見直し。ムーディーズが来年の債務返済に執行リスク
*ドイツ武器輸出/2010年の武器輸出額が約2180億円で世界3位に
*ロシア下院選/米の下院選疑問視に反論。モスクワで大規模抗議集会
*中国大気汚染/北京でスモッグめぐりネットに怒りの声。視界不良で数百便が欠航
*中国人身売買/公安省で人身売買で608人逮捕、子ども178人を保護
*中国不動産大手/「中坤集団」(ゾングン)がリゾート開発で欧州進出に意欲
<Realtime On-line Case Study>もしも私が「次期首相を狙う日本版ハーマン・ケイン」だったら、所得税9%、法人税9%、消費税9%プランに匹敵する分かり易い税金改革の提言をどのように打ち出すか?
<Realtime On-line Case Study>「インド国民会議派のソニア・ガンジー総裁」だったら、いつ、いかなる理由で息子のラフール・ガンジー氏を首相に就任させるか?
*インド外資規制/政府が小売業への外資受け入れを延期
*エジプト総選挙/人民議会選挙はイスラム勢力が都市部で圧勝
*パキスタン情勢/ザルダリ大統領が心臓治療でドバイ入り
*インドネシア情勢/独立パプア運動メンバーが警察署長を殺害
*COP17/京都議定書延長で合意。新たな枠組みの温暖化対策は作業部会で協議へ
*国際会計基準/米国SECがIFRS適用の最終判断を見送り
*MFグローバル/元従業員らがコーザイン前CEOらを集団代表訴訟
*アマゾン・ドット・コム/キンドル販売が好調。ブラックフライデーの販売台数は前年比4倍
*IBM/米「デマンドテック」を約340億円で買収
*年金運用/7ー9月の運用損失は国内外の株価下落が影響し3兆7326億円に
*中小企業支援/中小企業金融円滑化法延長に金融界から慎重論
*リチウムイオン電池/7-9月期の世界出荷はパナソニックがシェア24%で首位に
*百貨店大手/銀座、有楽町参入の「ルミネ有楽町店」「阪急メンズ・トーキョー」が好調
〔大前研一「ニュースの視点」〕KON393今週の注目ニュース
2011年12月12日
問題解決力トレーニングプログラム

最近の投稿記事
-
KON974「印アダニ・グループ/米テスラ/次世代主力ロケット/柏崎刈羽原発~アダニグループが見限られた証」
2023年3月20日
-
KON973「英語教育/都心再開発/東京五輪・パラ汚職事件~供給過剰で不動産の価値暴落を危惧」
2023年3月13日
-
KON972「大型ショッピングセンター/コンビニエンスストア/老舗旅館/ロイヤルHD~アパレルの流通経路の変化」
2023年3月6日
-
KON971「フジテック/楽天グループ/ハルメクHD/北海道キロロリゾート~赤字事業分離検討も障害は多い」
2023年2月27日
-
KON970「日銀/経団連/世界的工業デザイナー/国内新型コロナ対策~新総裁の金利引き上げに期待」
2023年2月20日