大前研一「ニュースの視点」Blog

〔大前研一「ニュースの視点」〕#286 今週の注目ニュース

2009年11月4日

*米国GDP/2009年7-9月期は前期比3.5%増で5四半期ぶりのプラス成長に
*米国金融調整/「NY連邦準備銀行」が長期国債の買い切り終了へ
*金融危機規制改革/ガイトナー財務長官が“大手金融機関を破たん処理する制度が必要”と強調
*米国商業用不動産/「キャップマークFG」が負債総額210億ドルで連邦破産法を申請
*米国景気/ダウ工業株平均が10月30日終値で9,712.73ドルに
*米ドル基軸通貨体制/PIIE・バーグステン所長が“米ドルの支配的な役割を徐々に下げるべき”との見解
*EU失業率/9月の16ヶ国失業率は9.7%で前月比0.1ポイント悪化
*主要国年金資産/OECD加盟国30国の年金資産の時価総額が約490兆円減少
*政府系ファンド/日本経済調査協議会がSWFの在り方について提言発表
*法人所得額/2008年度法人所得金額は前年度比35.4%減の37兆9,847億円に
*新規国債発行額/藤井財務相が50兆円の可能性示唆。2010年度予算概算要求も95兆円に拡大
*長期金利/国の利払い費増加懸念で新発10年物国債金利が1.42%に上昇
*冬季ボーナス/平均妥結額が前年比15.91%減の74万7,282円に
*住宅ローン返済/住宅関連相談が4月以降は前年同期比5割増しの1,625件に
*最低賃金問題/厚生労働省が最低賃金引き上げの全国実態調査を実施
*金融統合/「住友信託」「中央三井」が2011年に経営統合へ
*インターネット証券/「マネックス」「オリックス証券」が2011年に経営統合へ
*改正独占禁止法/公正取引委員会が排除型私的独占のガイドラインを発表


<Realtime On-line Case Study>もしも私が「トヨタ自動車の豊田章男社長」だったら、分離した住宅事業を今後どのような方向に持っていくか?
*新設住宅着工数/2009年上半期の着工数は前年同期比33.9%減の38万4,175戸に
*穴吹工務店/経営再建めぐり穴吹社長を除く全取締役の解任へ
*国内自動車大手/「トヨタ」の2009年4-9月期営業赤字が縮小。「ホンダ」は最終赤字から615億円の黒字に
*国内二輪車/「ヤマハ発動機」梶川社長が辞任へ
*インド自動車市場/「マルチ・スズキ」の2009年7-9月期決算は純利益が113億円に
*林業/「住友林業」がインドネシアで大規模植林事業を開始
*三洋電機/「パナソニック」からのTOB絡みでエネループ生産工場を売却へ
*海外IT大手/「アップル」「アマゾン」など新たな技術で業績回復が顕著
*JVC・ケンウッドHD/「日本ビクター」と「ケンウッド」が合併意向表明
*米国自動車大手/「フィスカー」がGMの閉鎖工場を買収。「フォード」は傘下のボルボを「吉利汽車」に優先交渉権
*国別ドメイン/漢字やハングルなどアルファベット以外の文字が使用可能に
*ベライゾン/アンドロイドOS搭載のスマートフォンを発売
*中国石油大手/「中国石油天然気」の2009年7-9月期決算は純利益が約4,100億円に
*中国証券市場/中国版ナスダック「創業板」が取引開始。上場28社の初日終値が公募価格から大幅上昇
*中国高速鉄道/中国鉄道省が川崎重工系の車両を採用。2011年に北京-上海間で走行へ
*台湾PC大手/「エイサー」がノートPCで世界シェア1位目指し出荷台数を大幅拡大
*アフガン大統領選/アブドラ元外相が決選投票不参加を表明
*米国医療保険制度/新たな公的保険創設盛り込み国民保険加入率を96%に引き上げへ
*露メドベージェフ大統領/旧ソ連時代の大量粛清をスターリンの犯罪と非難
*EU初代大統領/ブレア首相はポストにふさわしくないと英紙が批判
*アイスランド情勢/IMFから約150億円の追加融資
*在日米軍駐留経費/“思いやり予算を仕分けの対象にすべき”と仙石行政刷新相が発言
*自衛隊派遣問題/北沢防衛相がソマリア沖での給油活動を検討
-----------------------------------------------------------
記事中の“太字”のテーマが、金曜日に掲載される解説記事のテーマとなります。
-----------------------------------------------------------


問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点