大前研一「ニュースの視点」Blog

〔大前研一「ニュースの視点」〕#230今週の注目ニュース

2008年9月30日

*麻生首相誕生/衆院で麻生氏を指名、第92代首相誕生
*リーマン・ブラザーズ/米国破産裁裁判所が英「バークレイズ」買収の主要事業譲渡を承認。「野村証券」がアジア太平洋部門を約200億円で買収
*FRB/「ゴールドマン・サックス」「モルガン・スタンレー」に銀行持ち株会社化を承認
*三菱UFJFG/「モルガン・スタンレー」に最大20%、9千億円を出資
*ゴールドマン・サックス/総額75億ドル増資。バフェット氏、三井住友FGが出資検討
*ワシントン・ミューチュアル/貯蓄金融機関最大手が経営破綻。銀行業務を「JPモルガン」が19億ドルで買収
*米国銀行/「ワコビア」が合併検討。「ナショナル・シティ」の株価が急落
*AIG/資産売却候補をリストアップ。日本国内の合計保険料収入は約2兆5千億円
*米国金融安定化法案/不良債権買い取り制度で政府、議会が大筋合意
*米国金融システム/証券取引委員会が空売り禁止の対象を追加
*米国所得税還付/6割が借金返済や貯蓄。景気対策に総額1100億ドル
*米国短期国債利回り/TB3ヵ月物利回りが急低下
*米奥大統領選/初の公開討論会、金融危機対策で一致
*英国政府/財務省報道官が中堅金融の国有化検討
*欧州フォルティス/最大100億ユーロ(約1兆5400億円)の調達を検討
*豪政府/3500億円拠出し住宅ローン証券購入
*IMF/世界の金融機関の損失は138兆円との見通し
*産油国政府系ファンド/米国金融危機で投資対象見直しへ
*中国経済/「東亜銀行」がリーマン商品に60億円投資で取り付け騒ぎ
*新生銀行/リーマン破綻の影響で業績予想を下方修正


<Realtime On-line Case Study>もしも私が「野村證券の渡部社長」だったら、金融危機に乗じてどのような戦略を実行するか?
*NY原油/22日に原油価格が一時130ドルに。上げ幅が史上最大を記録
*スティール・パートナーズ/運用成績悪化で「日清食品」など保有日本株を売却
*法人実効税率/OECD加盟30ヵ国中、日本は40.7%で7年連続最高税率
*中国メラミン問題/粉ミルクなどの汚染で5万人以上が治療
*キッコーマン/中国合併会社に台湾「統一企業」が出資参加
*サンディスク/メモリーカードでレコード4社と合意しアルバム販売
*ダイムラー/「クライスラー」株、約260億円相当を売却へ
*タタ自動車/「ジャガー」「ランドローバー」が400億円の最終赤字に
*米国自動車大手/米国政府が支援し資金難をひとまず回避
*自動車・携帯電話キー/「日産」「ドコモ」「シャープ」が開発、商品化へ
*グーグル/「Tモバイル」とアンドロイドOSの携帯を発売
*ミレニアムリテイリング/伊勢丹出身の佐野社長が退任し「そごう」の山下社長が兼任
*三越伊勢丹HD/池袋店など三越4店舗を閉鎖へ。「ヤマダ電機」が池袋店跡地に出店
*インテリジェンス/株価が割安水準で「USEN」との株式交換敬遠
*ワークスアプリケーションズ/10月31日で失効する買収防衛策を取り下げ
*タンガロイ/イスラエル超硬工具大手「イスカル」の傘下へ
*バッファロー/1万円程度の地デジチューナー発売へ
*東武鉄道/地上波デジタル電波タワー建設で転換社債800億円を発行
*中国IT情報開示制度/日米欧の経済界が共同で懸念表明
*中国宇宙事業/有人宇宙船「神舟7号」が初の船外活動成功
*台湾・陳水扁前総統/世界中でマネーロンダリング疑惑
*民主党マニフェスト/暫定税率は即撤廃。必要財源22兆円を予算組み換えで生み出す方針
-----------------------------------------------------------
記事中の“太字”のテーマが、金曜日に掲載される解説記事のテーマとなります。
-----------------------------------------------------------


問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点