大前研一「ニュースの視点」Blog

KON684  今週のニュース

2017年7月24日 オバマケア ロシアゲート 米トランプ 米トランプ政権

今週は、先週の下記の注目ニュースのうち「ロシアゲート/オバマケア/米トランプ政権/米トランプ」の話題について大前研一が解説します。ブログ更新は今週金曜日の予定です。

*ロシアゲート問題/ドナルド・トランプ・ジュニア氏とロシア人弁護士との面会で家族調査は行き過ぎとトランプ氏が批判
*オバマケア代替法案/新たに2人が反対表明。共和党上院議員計4人反対で過半数得られず
*米トランプ政権/スパイサー大統領報道官が辞任。アンソニー・スカラムッチ氏の報道責任者指名に反発
*米トランプ大統領/トランプ氏の外交政策を”信頼する”は22%。トランプ氏の印象は”傲慢”75%、”狭量”65%、”危険”62%

【先週の注目ニュース一覧】
*中国情勢/中国共産党・中央規律検査委員会が孫政才氏を規律違反で拘束。前重慶市党委員会書記で習近平国家主席の後継候補の一人
*中国・劉暁波氏/民主活動家・劉暁波氏の遺体を火葬し海に散骨。SNSへの追悼書き込みを中国当局が規制強化
*台湾情勢/国民党独裁政権による戒厳令が38年間で世界最長。長い抑圧が民主化の機運根付かせた
*オーストラリア情勢/豪州を侵食する中国資本、州と連邦政府で対立。「嵐橋集団」のダーウィン港買収をはじめ北部準州で中国投資が活発化
*米中関係/ワシントンで米中包括経済対話を初開催。北朝鮮問題などで100日計画の具体的内容示されず
*中東情勢/ティラーソン国務長官がサウジアラビアとUAEなどに国境封鎖解除を要求
*ドイツ・トルコ関係/ドイツ人含む人権活動家10人をトルコ当局が逮捕で独ガブリエル外相がトルコとの関係見直す方針
*英EU離脱問題/ハモンド財務相(穏健離脱派)とジョンソン外相(強硬離脱派)など対立。ブレア元首相とケーブル自民党党首らが残留主張
*フィリピン情勢/ミンダナオ島マラウイ市でマウテ・グループとの開戦から1カ月。フィリピンの戒厳令、経済改革にブレーキ
*インド大統領選/ラム・ナート・コビンド氏が当選。与党・インド人民党が擁立、カースト最下層ダリット出身
*中国国有企業/主要20社中18社が財務不正。数年間の売上高水増し額が計約3兆4000億円に
*タイ情勢/タイの外国人労働者、規制法強化で国境に殺到。安価な労働力奪われ建設、漁業などから反発
*ロヒンギャ問題/タイ刑事裁判所が人身売買関与の62人に懲役4~94年の有罪判決。ミャンマーのイスラム教徒少数民族ロヒンギャら被害者
*米国株式市場/7月14日にNYダウ平均が3日連続で過去最高値。トランプ政権の景気浮揚策停滞、金融緩和長期化見通し
*世界不動産市場/世界の不動産投資ファンドが2017年上期に約10兆円調達。主要国中銀は価格高騰を警戒
*世界金融市場/米、欧、英の金融緩和縮小で緩和に支えられた資産が敬遠の動き。南欧国債、加・豪住宅市場 存度高く
*日銀/金融緩和策の現状維持を決定。2%物価目標達成は2019年度ごろで6回目の先送り
*株式持ち合い/株持ち合いが縮小し初の10%割れに。金融庁・東証の指針など受け資金を成長投資へ
*電子納税/国税庁が税務署で本人確認後、IDとパスワードで認証可能に。2019年に導入見通し
*認知症治療/米「メルク」と米「イーライ・リリー」が開発を断念。発症の原因めぐる学説も定まらず
*福島第一原発/「東京電力」が水中ロボットで3日間調査。3号機圧力容器下部に溶融物のかたまりを確認
*伊豆半島沖衝突事故/米イージス駆逐艦乗組員が衝突まで何もせず。複数のミスが重なった結果と米海軍高官が証言
*民進党/蓮舫代表が日本国籍選択で戸籍謄本や台湾籍喪失証明書など関連資料を公表
*加計学園問題/山本・地方創生相が加計選定2カ月前に四国に新設と獣医師会に記録文書
*南スーダンPKO問題/日報残存めぐり2月中旬に防衛省が協議。稲田防衛相は非公表了承を否定
*富士フイルムHD/「富士ゼロックス」の会計不祥事で山本会長ら役員6人の退任を発表
*三井物産/チケット価格に変動サービス。米「ニュースター」と提携しAIが需給判断、価格設定
*ベネフィット・ワン/福利厚生で企業会員同士がやりとりするモノやスキルのマッチングアプリを配信
*民泊/「百戦錬磨」が大阪市西区に民泊専用マンションを開業。特区民泊のため年間180日の営業制限なし
*楽天/中国民泊最大手「途家」と提携。日本の登録物件数2万件めざし空き家のリノベーションなど運営も支援

問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点