大前研一「ニュースの視点」Blog

KON636 今週のニュース

2016年8月22日 クラウドワークス セブン&アイ ディー・エヌ・エー 日立建機

今週は下記の注目ニュースのうち「セブン&アイ&日立建機&ディー・エヌ・エー&クラウドワークス」の話題について大前研一が解説します。ブログ更新は今週金曜日の予定です。

 
*米バイデン副大統領/民主党クリントン氏の応援演説で”私たちが日本国憲法を書いた”。トランプ氏が日韓核武装を容認する発言
*核兵器問題/米国が核先制不使用の検討に安倍首相が反対の意向。北朝鮮などへの抑止力低下で紛争リスクが高まる懸念
*日中関係/尖閣諸島をめぐる緊張の高まりを日本の金融株式市場がやり過ごし
*キューバ情勢/安倍首相が9月にキューバ訪問を検討。カストロ議長兄弟との会談を調整
*アベノミクス/経済学界と安倍政権に一億総活躍国民会議や経済財政諮問会議などで溝
*訪日外国人客/政府が入国審査を現地空港で済ませるプレクリアランス(事前審査)を導入へ
*国内企業/逆風決算で見えた強い企業は「日本電産」「ファナック」「ニチレイ」「積水樹脂」など
*交際費支出/大企業の交際費は2014年度に5561億円。一部非課税の特例措置も前年比で0.1%減少
*無電柱化/景観向上や防災へ国が主導で加速。補正予算で事業費を確保、財政投融資で民間資金繰りを後押し
*セブン&アイHD/「セブン-イレブン」の世界店舗数が7月末で6万店を突破。世界17カ国・地域に進出
*日立製作所/創薬用試薬大手で武田薬品工業の子会社「和光純薬工業」の買収入札に参加。「富士フイルム」も応札、売却額1000億円規模
*日立建機/2017年3月期決算はインドの売上高が中国を抜いて前期比43%増の578億円見通し
*ディー・エヌ・エー/株価が昨年末から15日終値までの上昇率が5割超。「任天堂」と開発するスマホゲームへの期待など

*首都圏マンション販売/7月の首都圏発売戸数は前年同月比30.7%減少の3317戸。8カ月連続で前年実績を下回る
*クラウドワークス/クラウドワーカー数が100万人を突破。ワーカーの最高年収は2496万円、最高年齢は85歳
<Realtime On-line Case Study>もしも私が「三菱倉庫の松井明生社長」だったら、 国内の人口が減少傾向になり、物流・不動産ともに市場拡大が期待できない中、どのような成長戦略を描くか?
*中国経済/マイナス成長危機と北戴河”習・李”戦争。好況、浙江省の習近平VS苦境、遼寧省の李克強
*中国不履行債務/2016年初頭から8月16日までに42件、計約3800億円の債務不履行
*世界カジノ大手/サイパン島「ベストサンシャイン」の1カ月の賭け金総額が約1500億円。マカオから中国富裕層を奪う
*韓国情勢/光復節記念式典で朴大統領が演説。韓民族新聞が対北、対中、対日外交の全面的な失敗と報道
*EU情勢/オーストリアの7月世論調査で”EUから離脱すべき”は23%。EU離脱論は各国で下火に
*トルコ情勢/クーデター未遂から1カ月、エルドアン大統領が高まる愛国主義を利用し強権体制へ
*女性リーダー/組織で少数派比率が30%超えると変革起きるとの学説。G7に限れば30%がほぼ達成
*米共和党トランプ氏/イスラム国対策で米移民入国に厳しい審査。過去の発言に異例の反省も
*米大統領選/陰るトランプ旋風。失言を嫌気し支持率が再下降との報道
*米イラン関係/米国務省カービー報道官がアメリカ人質解放後、イランに約400億円支払い認める発言
*タイ情勢/タイ連続爆発から1週間、反政府イスラム武装勢力が関与の疑い
*フィリピン情勢/ドゥテルテ大統領に殺人が許される理由。国連人権高等弁務官事務所の批判に国連脱退も検討
*オセアニア情勢/ナウル全人口を豪移住させる計画はなぜ頓挫したか。難民移送で豪による搾取再び
*エアビーアンドビー/リオ五輪期間中でのサービス利用者数が6万6000人超。貸し手が得る収益が約25億円、経済効果が約76億円に
*米リフト/「ウーバー」との競争激化でマーケティングやサービス開発費用がかさみ「GM」「アップル」に身売り交渉
*米シスコ・システムズ/全社員の7%、約5500人の人員削減へ。IoT、セキュリティ、クラウドなど 高成長分野にシフト
*プレイボーイ/創刊者プレイヒュー・ヘフナー氏の邸宅が約101億円で売却。購入者はメトロポウロス社幹部

問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点