大前研一「ニュースの視点」Blog

KON595 今週の注目ニュース

2015年11月9日 中台関係 南シナ海情勢

今週は下記注目ニュースより「中台関係・南シナ海情勢」に関する話題を取り上げます。ブログ更新は金曜日を予定しています。

 

*中台関係/習近平国家主席と馬英九総統が1949年の中台分断後に初の首脳会談。一つの中国を確認
*南シナ海情勢/領海や経済的排他水域の領有権で米中が異なる見解。今後、米中海軍が衝突の可能性も

*欧州・中国関係/中仏首脳会談は経済協力の拡大で合意。仏「アレバ」に「中国核工業集団」が出資へ
*トルコ総選挙/与党・公正発展党が圧勝。317議席で過半数を大幅上回り、エルドアン大統領の影響力増に
*原油価格/中東産油国の金融資産は原油安が今後5年続けば枯渇するとの報道
*ロシア・プーチン大統領/シリア情勢で米国などに問題解決の手立てがないと見抜き、米国の弱点を突いたロシア
*ロシア機墜落事故/エジプト・シナイ半島でロシア民間航空機が墜落。米国情報機関はイスラム国が関与の見方
*イラク戦争/英ブレア元首相がイラクが大量破壊兵器を開発との証拠に対し、情報が間違っていたという事実を謝罪
*米国大統領選/共和党の指名争いが混沌。ベン・カーソン氏が25.3%、ドナルド・トランプ氏は24.3%
*ミャンマー総選挙/民政移管後初の総選挙を実施。NLDスー・チー党首は100%の議席獲得めざす
*モルディブ情勢/ヤミーン大統領がナシード元大統領やアディーブ副大統領など政敵を粛清
*被ばく線量調査/国際チームが100ミリシーベルト以下でもがんによる死亡リスクが増えた発表
*発がん性物質/国際がん研究機関がハムやソーセージなど加工肉を発がん性がある食品に指定
*米国ベンチャー企業/7-9月期の調達額が前年同期比68%増の約2兆3000億円に
*アップル/2015年7-9月期の売上高が前年同期比22%増の約6兆2000億円に
*ハイアット・ホテルズ/「スターウッド・ホテルズ」を約1兆4000億円規模で買収へ
*ファイザー/時価総額約13兆5600億円の「アラガン」と経営統合へ交渉
*英ディアジオ/ワインの子会社を豪企業に約662億円で売却。ウイスキーやウォッカなどに集中
*<Realtime On-line Case Study>もしも私が「エスビー食品の山崎雅也社長」だったら、ハウス食品が外食産業へ進出していく中、どのような独自性で成長戦略を描くか?
*韓国LG化学/米「テスラ」にリチウムイオン電池を供給へ。「パナソニック」製に猛追
*韓国サムスングループ/「サムスンBP化学」を「ロッテグループ」に約3000億円で売却。電機や金融などの主力部門に集中
*中国アリババ集団/2015年7-9月期の営業利益が前年同期比47%増の約1200億円に
*中国ネット旅行大手/最大手の「シートリップ」が「百度」が保有するのチューナー株と新株を交換
*マカオカジノ/「メルコ・クラウン」がスタジオ・シティを開業。家族向けの娯楽施設で高級官僚への依存からの脱却図る
*フォルクスワーゲン/「中国工商銀行」が世界中でVWに営業運転資金を供給。ポルシェ含む7車種で
新たに不正が発覚
*ドイツ銀行/高リスクの投資銀行部門を縮小。グループの約3割、社員約2万9000人を削減
*米国金利/FRB利上げ観測で投資マネーがドルに集まり、1ドル=125円、日経平均が2万円との見方
*日中韓関係/ソウルで約3年半ぶりの3カ国首脳会談。FTA交渉の加速で一致
*参議院選挙/共産党が民主党に選挙協力を呼びかけ。自民党・谷垣幹事長が野党共闘に批判
*もんじゅ/原子力規制委員会が馳浩・文部科学相に運営体制の見直し勧告
*東芝/西田元社長、佐々木元社長、田中前社長の歴代3社長ら5人を提訴
*ルノー・日産/ルノー臨時取締役会で仏政府が要請した経営統合を拒否
*タカタ/「富士重工業」が新型車にタカタ製部品を不採用。「マツダ」、「日産」、「ホンダ」も不採用
*自動運転車/自動車、IT各社が技術開発に注力。AI運転で警察庁が交通違反の罰金激減見通し
*マンション傾斜問題/「旭化成建材」が杭打ち工事300件でデータ改ざん。関与担当者が10人以上
*電子カルテ/日本医師会が地域経済活性化支援機構と共同出資会社新設など基盤整備
*アベノミクス/安倍首相が賃上げの継続、設備投資増加を産業界に協力要請
*日銀/追加緩和見送りで外国勢が日本市場などへの悪影響を懸念

問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点