- *訃報/リー・クアンユー氏(91歳)が死去。1965年8月、初代首相に就任しシンガポール建国の父
- *独航空機墜落事故/副操縦士が故意に墜落と仏検察当局が見解。航空各社が操縦室の2人常駐を義務化
- *米中東戦略/対イスラム国で近視眼的対応、危機深刻化の危険性とイアン・ブレマー氏が分析
- *イエメン情勢/サウジアラビアがフーシ派への軍事攻撃で地上部隊投入を検討
- *マレーシア情勢/クランタン州議会がイスラム刑法関連改正法を可決。ヤコブ州首相が年内施行目指す
- *フィリピン婚姻事情/離婚制度ないフィリピンで離婚の合法化に賛成が60%との調査結果
- *アジアインフラ投資銀行/中国・習近平国家主席がインドネシア・ジョコ大統領と会談。AIIBを支持。韓国とトルコも参加を表明
- *中国財政/中国政府の債務はGDPの40%未満。地方債務の管理を強化へ
- *中国人観光客/日本人観光客の多いパラオで中国人が急増。大声で話し、ごみポイ捨てなど困惑
- *日本旅行/中国で日本旅行が大人気。花見ツアーが完売、ビザ用紙が足りず代替紙で対応
- *対米直接投資/2014年の日本の対米直接投資額が約4兆5600億円で2年連続の国別首位に
- *米国法人税制/今後海外で稼ぐ利益に19%、これまで海外にためた利益に14%課税へ
- *ギリシャ財政/大手4行の不良債権が増加やEUとの支援交渉が難航し、預金残高が年明け2カ月で約12%流出
- *中国化工集団/タイヤ世界5位の伊「ピレリ」を約9200億円で買収。「ブリヂストン」に包囲網
- *世界自動車部品大手/独「ZF」が米「TRWオートモーティブ」を買収。独「ボッシュ」は事業領域を拡大などドイツ勢が主導
- *テスラ・モーターズ/モデルSで買い取り価格保証を開始。電池切れを予防するソフトを配信
- *<Realtime On-line Case Study>もしも私が「任天堂の岩田聡社長」だったら、DeNAとの提携を機に如何にスマホ時代におけるゲーム市場の覇者となるか?
- *インドネシア都市開発/「リッポー」がオレンジ・カウンティ建設へ約2兆3800億円投資。「ジャバベカ」が全土100カ所にシニアタウンを開発
- *マイクロソフト/「小米」のスマホにウィンドウズ10をインストール。アンドロイド端末を乗っ取り実験
- *韓国LG電子/2014年の洗濯機の世界シェアが12.4%で7年連続で首位。4Kテレビは「サムスン」に次ぐ世界2位
- *韓国高速鉄道/湖南線試運転で変圧器爆発が3回発生。4月2日の開通は予定通り
- *韓国近海警備/仁川海洋警備安全局が中国漁船の不法操業取り締まりで近海警備を実施
- *財政健全化計画/安倍首相が消費税10%超えを封印。痛み伴う政策を欠けば財政の信認が失墜
- *国の債務超過/2013年度末時点の債務超過額が前年比4兆円増の451兆円に
- *医療用医薬品/厚労省がアレルギー、胃腸、点眼薬など処方薬の店頭販売を拡大へ
- *電源構成/経済同友会が2030年の原発比率は20%が下限との提言
- *子育て贈与/「三井住友信託」「三菱UFJ信託」「みずほ信託」などが結婚・子育て支援信託サービスを4月から開始
- *成田空港/混雑時に行列で旅行者から不満の検問所保安検査を廃止へ
- *定時運航率/羽田空港の定時運航率は89.76%で世界61の大型空港で首位
- *サマータイム/安倍首相が国家公務員の今夏始業時間で1~2時間前倒しを指示
- *大塚家具/株主総会で大塚久美子社長の会社提案に賛成票が61%。社長を続投へ
- *森トラスト/「雅叙園」を5カ月で転売。ウェアハウジングで130億円の利ざや稼ぎ
- *JX HD/2015年3月期決算は連結最終赤字が3200億円に