PROGRAM
プログラム案内
地方創生イノベーターに学ぶ

日本が本格的な人口減少・少子高齢化に突入したことに伴って、 全国各地の多くの地域が深刻なネガティブサイクルに直面しています。 職を求める世代が地方から都市部に流出することで、 地域に仕事がなくなり、活気がなくなり、ますます人口が流出する… その結果、存続の危機にさらされる地域が増えています。 しかし、今、その流れを断ち切って、地域にポジティブサイクルを生み出す動きが生まれています。 地域に人がやってきて、仕事が生まれ、活気が生まれる… そのサイクルを作り出しているのが、全国各地で活躍する地方創生イノベーターです。 BBT-Rでは、地域の現場最前線で活躍する地方創生イノベーターに学びます。
地域イノベーションを創出する6つのテーマと30超のケース
BBT-Rでは、地域にポジティブサイクルを生み出すイノベーターに着目し、 地域イノベーションを創出する6つの最重要テーマにフォーカスしました。 それぞれのテーマで注目を集める地方創生イノベーターをフィーチャーし 全部で30超もの地域イノベーションのケースを一気に学ぶことができます。
-
コミュニティプレイス編
人がつながるプラットフォームから、まちづくりのエンジンを創出する。
-
Youth編
ワクワクする自由な発想で、まちづくりにイノベーションを起こす。
-
エクスペリエンス編
オンリーワンの地域エクスペリエンスが、まちづくりを支えるファンを生み出す。
-
オープンイノベーション編
さまざまなリソースを組み合わせて地域に新しい価値を創出する。
-
サステイナビリティ編
地域の資源を活かしながら、持続可能な地域モデルをデザインする。
-
New Wave編
次の時代を先読みして、新しいまちづくりの可能性を切り開く。
オンライン講座一覧
回 | テーマ | 映像クリップ | 尺 |
---|---|---|---|
第1回 | オリエンテーション | オリエンテーション | 7min |
第2回 | 地方創生スタートアップ研究①:コミュニティプレイス編 | イントロダクション | 5min |
Innovator Talk (1):三城 賢士「人と人・まち・自然をつなぐ竹あかり」 | 各15min | ||
Innovator Talk (2):加藤 優子「お祭りから地域を元気に!」 | |||
Innovator Talk (3):中村 真広「ワーキングコミュニティで、地域の産業・人材の交流をつくる」 | |||
Innovator Talk (4):影山 知明「カフェから始まる西国分寺のまちづくり」 | |||
Innovator Talk (5):倉石 智典「新しい地域不動産の形」 | |||
Innovator Talk (6):松村 豪太「世界で一番面白いまちをつくろう」 | |||
Innovator Talk (7):加藤 政徳「心(ココ)と体(カラ)の居場所づくり」 | |||
第3回 | 地方創生スタートアップ研究②:Youth編 | イントロダクション | 5min |
Innovator Talk (1):米田 真介「チャンバラで地方創生!」 | 各15min | ||
Innovator Talk (2):武田 昌大「日本全国に100万人の「村」をつくる」 | |||
Innovator Talk (3):牛飼 勇太「シェアする暮らしをデザインする」 | |||
Innovator Talk (4):栗山 奈津子「視点を変えたら主役が変わった!」 | |||
Innovator Talk (5):大宮 透「「新しい地方」をつくる」 | |||
第4回 | 地方創生スタートアップ研究③:エスクペリエンス編 | イントロダクション | 5min |
Innovator Talk (1):山田 拓「飛騨のSATOYAMA EXPERIENCE」 | 各15min | ||
Innovator Talk (2):興膳 健太「ずっと暮らし続けられる郡上をつくる」 | |||
Innovator Talk (3):福田 六花「まちの魅力を体感するグルメマラソン」 | |||
Innovator Talk (4):高橋 理志「訪日外国人が求める"まちの現地体験"」 | |||
Innovator Talk (5):松原 徹郎「世界最先端の幸福な国づくりを目指す!」 | |||
Innovator Talk (6):巌真 一宏「地域ファンが生まれる山頂エクスペリエンス」 | |||
第5回 | 地方創生スタートアップ研究④:オープンイノベーション編 | イントロダクション | 5min |
Innovator Talk (1):若新 雄純「まちづくりは、あやしい。」 | 各15min | ||
Innovator Talk (2):筧 裕介「地域をつくるソーシャルデザイン」 | |||
Innovator Talk (3):田中 美咲「防災をもっとオシャレでわかりやすく」 | |||
Innovator Talk (4):大南 信也「創造的過疎をデザインする神山のチャレンジ」 | |||
Innovator Talk (5):藤井 靖史「シビックテックで地域の課題を解決する」 | |||
Innovator Talk (6):北古味 潤「球団経営を通じて地域づくりに貢献する」 | |||
Innovator Talk (7):平野 彰秀「小水力発電で過疎集落を再生する」 | |||
第6回 | 地方創生スタートアップ研究⑤:サステイナビリティ編 | イントロダクション | 5min |
Innovator Talk (1):榎本 英剛「地域の可能性を引き出す〜トランジション藤野の活動〜」 | 各15min | ||
Innovator Talk (2):新田 理恵「薬草が引き出す、食とローカルの潜在価値」 | |||
Innovator Talk (3):木和田 権一「地域ぐるみで宇和海水産物を発展させる」 | |||
Innovator Talk (4):上坂 博亨「交通イノベーションでエコ温泉リゾートをめざす」 | |||
Innovator Talk (5):佐藤 一男「震災の経験を生かす防災まちづくり」 | |||
Innovator Talk (6):ソーヤー 海「ギフトエコロジーを生み出す共生革命!」 | |||
第7回 | 地方創生スタートアップ研究⑥:New Wave編 | イントロダクション | 5min |
Innovator Talk (1):澤田 智洋「地方×クリエイティブパワー」 | 各15min | ||
Innovator Talk (2):大前 創希「ドローン地方創生の最前線」 | |||
Innovator Talk (3):岡本 俊太郎「地方創生VRのポテンシャル」 | |||
Innovator Talk (4):カズワタベ「地域に根ざしたスタートアップ」 | |||
Innovator Talk (5):田村 祥宏「地域とクリエーターとの新しい共創モデル」 | |||
Innovator Talk (6):正能 茉優 ・ 山本 峰華「「かわいい」を入口に、地方を元気にする」 | |||
第8回 | 地方創生スタートアップのプラン策定 | プラン策定のガイド | 7min |
ビジネスフレームワークの解説 | 30min | ||
企画書の作り方 | 20min | ||
ラップアップ | 5min |
※Innovator Talkは、渋谷ヒカリエホールで開催したカンファレンスで公開収録しました