地方創生スタートアップトレーニング「BBT-R」
LOCAL STARTUP
地方創生イノベーターから、
地域ビジネスの要諦を学べ
30超のケースとビジネスフレームワークを学ぶ4ヶ月
1月開講クラス 募集締め切り:
2017年12月21日(木) 15時
BBT-Rとは?
地域でスタートアップを実現する最強のオンラインプログラム~ビジネス視点で地方創生を学ぶ~
BBT-Rは、地域でスタートアップを目指すビジネスパーソンのためのオンラインプログラムです。日本全国の地方創生まちづくりで活躍するイノベーターたちの実践事例を学びながら、地域スタートアップのプランをつくる技術を習得することができます。
こんな方におすすめ
- ・地域の活動で課題が多く、何か突破口を見つけたい
- ・地域づくりの現場最前線で活躍している人たちの話を聞きたい
- ・いろいろな地域ビジネスのケースを見て、アイデアを広げたい
- ・5年以内くらいには地元に戻って事業を立ち上げたいと思っている
映像でいつでも学べる30超のリアルケーススタディ
BBT-Rでは、地方創生イノベーターから30超のケースをセレクト。 多くのケースを学ぶことで、自分の目指す方向性が見つかります。

地域での起業に必須のビジネスフレームワーク
地域でスタートアップしたい方にとって、ビジネススキルは必要不可欠です。 経営の最前線で使われているフレームワークを学ぶことができます。

- ・マクロ環境分析&顧客ニーズの把握
- ・顧客の設定(セグメンテーション、ダーゲッティング)
- ・提供価値の設計(ポジショニング)
- ・実現施策の策定(4P)
- ・顧客の維持(CRM)
地域でスタートアップを目指す皆様へ
ソーシャルスタートアップを通じて、地方創生まちづくりにブレークスルーを生み出したい…Business BreakThrough for Regional Regeneration & Revitalizationその想いから、頭文字をとって「BBT-R」と名付けました。
全国各地で活躍するイノベーターたちの実践事例からインスピレーションを得て、ワクワクする地方創生まちづくりを日本全国に広げていきましょう!
-
BBT-Rコース長 / BBT大学 経営学部 グローバル経営学科 学科長 専任教授/BBT大学大学院 経営学研究科 (MBA) 専任教授
谷中 修吾
静岡県出身。ビジネスプロデューサー/クリエイティブディレクター。東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻卒。外資・戦略コンサルティングファーム Booz Allen Hamilton を経て、現職。
国内最大級の地方創生イノベータープラットフォーム「INSPIRE」を立ち上げ、超絶まちづくりの集合知を社会にシェアする取組を推進。
内閣府「地方創生カレッジ」講師、総務省 地域力創造アドバイザー、環境省「グッドライフアワード」総合プロデューサー、東京都「東京ベイエリアビジョン」官民連携チームメンバーなどを歴任。
法人の皆様へ
BBT大学オープンカレッジとして開講の地方創生スタートアップトレーニング BBT-R は、地方自治体・企業・団体など法人様向けにカスタマイズした講座提供も行っています。
本プログラム BBT-R に BBT大学ならではのビジネス教育の強みを組み込むことで、地方創生まちづくりにおいて0から1を生み出す人材の育成に貢献しています。
<直近の事例> 佐賀県様「地方創生イノベータ―養成研修(公務員編)」
お気軽にお問い合わせください。
エントリー
プログラム名称 | 地方創生スタートアップトレーニング BBT-R |
プログラム形態 | 100%オンラインプログラム |
開講月 | 1月、4月、7月、10月 |
応募資格 | 原則、どなたでもお申し込みいただけます。 ただし、BBT大学/大学院に在籍中の方はご参加いただけません。 |
受講料 | 66,000円(税込) |
コース長 | 谷中修吾(BBT大学・BBT大学大学院MBA 准教授) |
備考 | 本プログラムは、ビジネス・ブレークスルー大学(BBT大学)オープンカレッジと、地方創生イノベータープラットフォーム INSPIRE との共同によって企画・運営されています。 |