大前研一「ニュースの視点」Blog

〔大前研一「ニュースの視点」〕KON159 学生は、20年後のキャリアを見て行動するべきだ

2007年4月20日

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
 就職企業人気ランキング
 みずほFGが初の首位、三菱東京UFJ3位
 安定志向の強まりも
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


●志の低い学生が多すぎる日本。
          学生は、20年後のキャリアを見ているか?


12日、リクルートがまとめた2008年春卒業予定の大学生の
就職人気企業ランキングで、みずほフィナンシャルグループ
(以下、みずほFG)が初の1位になりました。


昨年6位だった三菱東京UFJ銀行が3位に入るなど、
大量採用を続ける金融機関の積極姿勢が人気を集めている
とのことです。


ランキング上位は、次のようになっています。
1位:みずほFG、2位:全日本空輸、
3位:三菱東京UFJ銀行、4位:トヨタ自動車、
5位:日立製作所、6位:電通、7位:JR東海、
8位:JTB、9位:博報堂、10位:松下電器産業


※「08年春卒業予定の大学生・就職人気企業ランキング」チャートを見る
「08年春卒業予定の大学生・就職人気企業ランキング」チャート


この順位を見ると、私としては、学生に悲しみを
覚えてしまいます。


1つには、日本には志が低い学生が多いということを
如実に物語っているからです。


本来の銀行業務を遂行することが出来ず、
預金者に金利を払えないまま、自分たちだけは儲かっている
という銀行。


そんな預金者を馬鹿にしているとしか思えない銀行の人気が
高まっているというのは、どういうことでしょうか。


学生自身も、学生にアドバイスする立場にある先生も、
根性が腐りきっていると私は感じてしまいます。


もう1つには、学生たちの20年後のキャリアに不安を
感じるからです。


このランキングに登場している大半の企業では、
実際に活躍できるようになるのは40代半ばくらいからでしょう。


20年も先の自分のキャリアプランを描いた上で
就職を考えた学生がどれほどいるでしょうか、疑問を感じます。


20年後になって泣くことがないように、学生にはぜひ頑張って
もらいたい、としか言いようがありません。



●この期に及んで「安定志向」。
              せめて、第二新卒に期待したい。


また、学生がその企業を選んだ理由「大学生・企業選択の視点」
を見てみると、実に面白いと感じます。


※「08年春卒業予定の大学生・企業選択の視点」チャートを見る
「08年春卒業予定の大学生・企業選択の視点」チャート


02年から07年の最近5年間の推移を見ると、


『自分がやりたい仕事ができる』と『仕事の成果や業績が
正当に評価される』という理由が下降しているのに対し、


『給与、福利厚生など待遇が良い』と『雇用が安定している』
という理由が上昇しています。


成果主義が叫ばれた時期から、再び学生の意識は「安定」へと
戻ってしまったようです。


この期に及んで「安定」を求めてどうするのか?と
私としては問い質したい気持ちです。


ただ、最近では第二新卒という選択肢を取る人も
増えてきています。
新卒で4、5年ほどトレーニングを積んでから、
戦力として活躍できる場へ転職するという形です。


私としては、このあたりに期待したいところです。


学生にしろ、社会人にしろ、しっかりと自分の頭で物事を考える
習慣をつけておかないと、大局に流されるだけになって
しまいます。


これからの時代は、今まで以上に、自らしっかりと考え、
創造力を発揮できる人が価値を持つ時代になります。


学生の方には、将来、「こんなはずじゃなかった・・・」などと
後悔することがないように、自ら考えて行動できる人に
なってもらいたいと切に期待しています。


                               以上


問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点