大前研一「ニュースの視点」Blog

〔大前研一「ニュースの視点」〕KON435「次期衆院選とオスプレイ問題~選挙後の日本を考える」

2012年10月12日

 次期衆院選 憲法改正を争点の一つに
 オスプレイ 沖縄への配備完了
  
 -------------------------------------------------------------
 ▼ 憲法改正の先にある、具体的なビジョンを示すこと
 -------------------------------------------------------------
   
 自民党の安倍総裁は30日、憲法改正を次期衆院選の争点にする考えを
 示しました。


 また自民党の中川元幹事長は次期衆院選に出馬せず、
 今期限りで政界を引退すると発表。


 一方、「日本維新の会」が3日、国政活動を始めました。


 橋下氏が大阪から国政対応を指揮し、
 国会議員が「実行部隊」となる異例の体制になっています。


 先の総裁選で盛り上がりを見せた自民党に対して、党首選で全く
 盛り上がらなかった民主党、そして急激に人気を落としている
 日本維新の会という構図が鮮明になってきました。


 新興勢力である日本維新の会ですが、参画している議員を見ると、
 元民主党の選挙区を持たない比例区の議員が多く力強さに欠ける印象です。


 橋下氏が独裁体制を確立せざるを得ない状況とも言えます。


 次期衆院選の結果、自民党と日本維新の会が連立を組む可能性は非常に高いと
 思います。安倍総裁も橋下氏も「憲法改正」を推し進めるという点では
 同じ立場にあります。


 ただし、入り口は「憲法改正」で同じですが、安倍総裁と橋下氏では
 結果としての「出口戦略」が全く異なります。


 安倍総裁が考えている出口は「夢をもう1度、戦前の日本。強く美しい日本を」
 というものであり、再び天皇陛下を国家元首に、
 という点も含まれているでしょう。
 
 一方の橋下氏の場合には、「地方自治、道州制」が求めている出口です。
 
 これだけ出口が異なる両者が果たして連立を組めるのか?
 という点は考慮すべきかも知れません。
 
 安倍総裁の言葉を借りれば「憲法改正が争点」とのことですが、
 私は「憲法改正」というテーマでは衆院選は盛り上がらないと思います。
 
 ほとんどの国民は憲法をじっくり読んでいませんし、それだけでは
 「結局何が変わるのか?」ということが具体的にイメージできないからです。
 
 大切なのは、憲法改正を行った結果として、どういう日本を
 実現しようとしているのか?を具体的に国民に示すことだと思います。
 
 21世紀型の若者が抱える不満や不安を解消し、どういう国を創るのか。
 その時の日本の姿はどのようなものか。
 
 安倍総裁はこの点を国民に示さなければいけないと思います。
 
 同様に橋下氏も、憲法を改正し道州制が実現したら
 「結局、九州は具体的にどうなるのか?北海道はどうなるのか?」という
 具体的な絵を見せるべきです。
 
 「統治機構が大切・・・」という議論では
 国民にその重要性は伝わらないでしょう。
    
 -------------------------------------------------------------
 ▼ 米海兵隊の役割、位置づけを再認識すべき
 -------------------------------------------------------------
 
 米海兵隊は6日、米軍岩国基地に残っていた垂直離着陸輸送機オスプレイ
 3機を、米軍普天間飛行場に移動させました。


 岩国基地に7月に搬入された全12機の沖縄配備が完了しています。


 海兵隊は今後、普天間を拠点に歩兵部隊と一体となった訓練を
 実施する予定とのことです。


 未だに色々と騒ぎ立てている人もいるようですが、日米安保条約、
 及び沖縄返還時に米国と自民党で交わされた密約を前提に考えれば、
 オスプレイの配置には異論を差し挟む余地はありません。


 ですから沖縄県の仲井真知事がどれだけテレビで騒ぎ立てても、
 日本政府は黙認する姿勢のままなのです。


 現実問題として、米海兵隊を沖縄に配置しておきたいというのは、
 軍事関係者の一致した意見です。


 自衛隊には「攻撃力」がありません。


 米海兵隊が居てくれることが、例えば中国に対する「抑止力」に
 なっているのです。


 もちろん日本国民として沖縄県に感謝することは当たり前ですし、
 十分な手当ても用意すべきだと思います。


 しかし「沖縄県がかわいそう」という感情論だけでこの問題を論じるのは、
 余りにも子どもじみた議論です。
 
 「米海兵隊は日本から出て行け」と言うのなら、オスプレイの受け入れ拒否も
 良いでしょうが、その場合には現実問題として中国に対する国防を
 どうするか?を考えなくてはなりません。


 米海兵隊の手を借りずに、自衛隊に「攻撃力」を持たせるというのなら、
 それをはっきりさせる必要があると思います。


問題解決力トレーニングプログラム

問題解決力トレーニングプログラム

大前研一 ニュースの視点 Blogトップへ

  • メルマガ

    ニュースの視点メルマガ登録

最近の投稿記事

ニュースの視点メルマガ登録

ブログの更新情報

バックナンバー

  • facebook
  • twitter

各種ソーシャルメディアで様々な情報をお届けしております。

大前研一 ニュースの視点